4/26(火)、入居説明会に行ってきました!
14:00から2時間の予定とのことで、子連れにはちょっと長時間です。
いつも通り主人は仕事なので私が子供を連れて行ってきました。
会場は渋谷のJKK3階。子連れじゃない人は前のほうに隙間なく座らされていましたが、子連れの人たちは後ろのほうで、長テーブル(3人席)1つに1家族といった感じでゆったり座れました。
説明が行われた大会議室は飲食禁止のため、特に小さなお子さんは事前に補給をおススメします。一応10分休憩が1回だけあります。
内容は今後の流れと入居手続きの必要書類の確認や記入が主だったかな。
実は子供の面倒も見つつだったのでちゃんと聞けない部分が結構ありました(^^;)
でも配布される書類にも詳しく書いてありますし、説明会終了後に質問も可能です。
まずは入居までの流れについて説明がありました。
【説明会から入居までの流れ】
①入居説明会
②下見 4/26(火)~5/10(火)
上記期間中に1回だけ下見ができます。2週間もあるじゃ~んと思いきや、要注意です。ゴールデンウィークのため下見できない期間が増えてます。しかも土日も営業していないため平日に行くしかありません。
今回の場合、4/26、27、28、5/2、6、9、10の7日間しかありません。我が家は4/28に下見する予定でしたが、急遽出勤になり祝日の29日を休みにされてしまい、5/2にさらに変更してもらい下見しました。
③保証金納入(敷金)
入居を決めたら保証金の支払いです。前家賃ではなく敷金と考えてくださいとのことでした。
家賃2ヶ月分を銀行またはゆうちょ銀行に振り込みます。
④入居手続き 5/20(金)12:30~
必要書類を渋谷のJKKに持参し、手続きします。
⑤鍵渡し 5/20(金)or23(月)
管轄の窓口センターで受け取り。
引越しは6/1~ですが、鍵をもらったら部屋の掃除、小物の搬入、電気・水道の契約はしてOKとのこと。
ただし、ガスは6/1以降じゃないとダメだそうです。
⑥入居 6/1(木)~6/15(木)
⑦入居のおしらせの提出
自治会長さんがどなたか住宅の方に確認して提出します
⑧住民票の異動
入居後14日以内に住民登録の手続きをします
⑨入居届の提出
使用許可日(6/1)から30日以内に入居届と新しい住民票を管轄の窓口センターに提出します
我が家は今②の下見まで終わっていて、③の保証金の納入はGW明けにする予定です。
上記を一緒に確認しながら書類に記入したり、都営住宅のルールなどの説明もありました。
あとは家賃とは別に近傍同種(民間)の住宅の家賃が書いてあるのですが、都営は応能応益家賃といって一年に一回収入報告をしてそれに基づいて家賃を決定しているそうです。
そのため収入報告をしないと近傍同種の家賃になってしまうそうなので必ず収入報告を!我が家は10万以上になってしまいます(^^;)
入居手続きに必要な書類についても書いておきますね。
・都営住宅の使用手続きについて
・請け書
・印鑑
・保証金の領収書
・連帯保証人の印鑑証明書、免許証の写し、健康保険証の写しのうちいずれか一つ
・連帯保証人の住民税課税証明書(所得金額が明記してあるもの)、源泉徴収票のうちいずれか一つ
請け書など記入が必要な書類はすべてJKKから配布されますので必要事項を記入するだけOKです。
入居手続きまでに連帯保証人が見つかられなかった場合でも、誓約書にサインすれば手続きは可能ですが、入居後に保証人を選任するという内容ですので必ず保証人は必要です。
我が家は私の母に保証人になってもらいます。
その他気になったことは、
*入居6年目から都営住宅の一般公募に申し込み可能
*辞退しても今後の応募に影響はない(当たりにくくなることはない)
の2点かな。
我が家の場合定期使用住宅なので、入居6年目からまた応募できるのは助かります。
ただ現状だと多子世帯(18歳未満の子供が3人以上)にならない限り応募条件に満たないので、そのまま退去することになるかなと思います(3人産む予定なし)
次回は部屋の下見について書きますね(*’▽’)それでは☆
コメント